プチじゅく十文字ってどんな塾
ある時ふと、生徒達は我が塾をどんな風に思っているんだろうと思い、一言ずつ書いてもらう事にしました。(強制ではなく)
「プチじゅく十文字ってどんな塾かなぁ〜?思った事を書いてみてくれる〜?」
「え〜っ?そんなの面倒くさい!」とか「書く事無い!」と言って嫌がられると思いきや、案外気楽に書いてくれました。本心を書いてもらいたかったので、学年とイニシャルだけを書いてもらいました。
まずは小学生!
「面白い塾」とか
「楽しい塾」とか
「めっちゃ楽しい塾」 など
えっー!それだけかい確かに楽しく学んでもらいたいので、そう言う意味では良かったのですが、、、、。
ならば、中学生は?(少し期待を込めて)
「とても面白い塾」とか
「先生の説明が分かりやすい」とか
しかし、ほとんどが
「楽しい塾」
えっー!!!君達もそれだけかい
私達講師陣は、特に中学生は成績アップの為に、日々試行錯誤しながらレッスンをし、定期テスト前には休みを返上して補習をしているのに、「楽しい塾」だけ?
と思いながら、書いてくれた紙を何度も読み返していると、学年、イニシャル、字体から誰が書いたか顔が浮かんできました
あんまり勉強が好きではない子や、いつも静かにレッスンを受けてサラリと帰っていく生徒も、意外にも、「楽しい塾」
と書いてありました。
しかし、さすがに中学生はもう少し具体的な事が書いてあるのもありました。
⚪︎分からない事があっても、おいていかれない良い塾。
⚪︎色んな覚え方を教えてくれて頭に入り易く、面白い。
⚪︎生徒の事を大切にしてくれる塾。
⚪︎安定した高得点がとれる。
⚪︎授業が分かりやすくて成長できる。先生がカッコイイ!
などがありました。
私も中学時代に塾に通っていましたが、当時嫌々通っていたので、楽しいなんて考えた事もありませんでしたが、我が塾の生徒達がこんな気持ちで塾に来てくれているんだと思うと、なんだかジワっと嬉しくなり、感謝の気持ちで一杯になりました
みんな!プチじゅく十文字は、これからもあなた達が元気に 楽しく 学べる様にがんばるからね〜!